アーモンド 植え付け

前から欲しかったアーモンドの苗木を久々に発見しましたので買ってしまいました。欲しかったのですが植えるとこがなくてずっと我慢してたのですが、少々開きが出来ましたので・・・

園芸に興味ない方でもアーモンドは知ってますよね?ですがアーモンドってどんな木なのか?知ってる人は少ないと思います。私も昔、憩いの農園ではじめて見るまで知らなかったのですが実はアーモンドって桃と近縁種で同じ仲間なんです(へえ~)

写真のラベルに写ってますが花はほぼ桃と同じですよね?ですから花の鑑賞だけでも価値があります。正直。実のほうは桃と一緒で乾燥気味な少雨地の適地なので収穫時期が梅雨と重なりこの辺りは適地ではありませんのであまり期待はしておりません。

写真のように桃と同じようなちょっとラクビーボールっぽい実がなり中の種(仁)が食用ということになります。桃と違って外実は薄く食べれません。

さて、買うときにも「根が張ってなさそうだな~」と思いましたがやはり根がまったく張っておりません。土に籾殻?っぽいのが雑ざってますね・・・

ためしにちょっとほぐしてみようかな?って根鉢をモミモミしたら土がバサバサっと剥がれ落ちました(笑)この根っこの少なさではいきなり地植えにせずよかったです。1年間鉢で養生します。桃もですけどこいつらは乾燥気味のが生育が良いので水遣りを辛めにしてしっかり根を作りたいと思います。

ちょっと鉢がでか過ぎるかもしれませんが桃は生長が早いのでこんなもんでいいかな?と

さすがにあの根鉢では支柱がいりますね。

植えてから約1ヵ月経ち元気に新芽が吹いてきました^^ 来年楽しみです。

植えたてほやほやのドウダンが綺麗に咲いてくれました。木がちっちゃいのでなんかすごくかわいいです。となりはユリですが生長早いですね・・・

コメントする

 

 

 

.

ハナズオウ 満開

古いお宅には結構植わってると思いますが名前を知ってる人はあまり居ないと思います。「ハナズオウ」って言われてもすぐ忘れてしまうような名前ですよね?実際、私の父は「ありゃ、なんて名前だん?」と毎年私に聞いてきます(笑)

父が言うには父の父、つまり私のおじいさんが植えてくれたと言ってたので何十年の古木だと思います。幹がうねうねして古木感ありますよね?こいつは株立ち性なのでひこばえがビョンビョン生えてきますがそろそろ幹の更新をしようかと思ってます。 なぜかというと最近毎年枝枯れが部分的に起こるからです(そのわりに花数はやたら多いので枯れる前の前兆っぽい?)もちろん一気に全部の幹を更新するわけではなく1、2本づつぐらいと考えてます。

ちなみに今は7幹立ちぐらいです。教科書には「ひこばえは養分が取られるので見つけ次第取り除く」と大概書いてありますが、木自体が古い幹と更新したがってる場合もあるので(とくに株立ち状体質の樹木は)一概にそうとは言えないと思います。

ただ、接ぎ木苗の台木から生えてくるひこばえは普通は必要ありませんので取り除いたほうがよいでしょう。

こいつも藤と同じマメ科なのでよく似た感じの花ですね。ちなみにこいつは背も2メートルぐらいで止まってて虫も病気も付かず、最近はまったく剪定もしてないですが樹形が乱れず管理が楽でいいです。

ミツバツツジ 開花

去年地植えしたミツバツツジ(多分、コバノミツバツツジ)が綺麗に咲いてくれました^^ ミツバツツジは過去2回ほど地植えしたら枯れてしまいましたので今回は1年間、鉢で根をしっかり育ててから地植えしたのがやはり良かったのか?生育が良いっぽいです。

この先どうなるかは分かりませんが大きくなってほしいです。しかし、この辺りで大株のミツバツツジは見たことないので厳しいかもしれません。ミツバツツジに限らず落葉性のツツジは山の方のが生育良いようです。平地の夏の高温多湿がネックですね・・・

実桃の方はもうこないだの雨で散ってしまいましたがこの源平桃は花持ち良いんですかね?花数は少なかったのですが花がやたら大きいです。葉っぱがかなり出始めてるのにまだ開いてない蕾が付いてます。長いことダラダラ咲いてますね~。 源平桃の謳い文句は赤、白、絞りの三色咲きが特徴なのですがうちのはほとんどが絞り咲きです(もっと赤が咲いてほしい)

まだ木がちっちゃいのでこれからですね・・・

ハナニラはどんどん増えて丈夫いです。なんの手入れもしなくて楽で良いです^^

芝桜のピンクとムスカリの青が映えますね。芝桜はまだまだこれから超満開になります。

最近カーマで思わず買ってしまった松葉菊ですが、蛍光色のような鮮やかなオレンジ色で買わずには居られなかったです(笑)

右はリナリア(姫金魚草)ですが、こいつ花持ちいいですね?。綺麗だし気に入りましたので秋に種買って蒔こうかと思ってます。来年はリナリアの管理が楽なお花畑を目指します。ちなみに後ろに枝が刺さってますがモグラの通行止め柵です。これはうちの悩みの種です・・・

コメントする

 

 

 

.

シデコブシ 桃の花 満開

去年はまったく咲かなかったシデコブシが綺麗に咲いてくれました^^ これだけ咲いてくれたのは久々です。毎年花が咲く頃にヒヨドリが蕾や花びらをついばみに来るのですが今年はその被害もなく超満開でうれしいです。

普通のコブシはもっと大きくなるらしいですが、うちのシデコブシはもうここ何年も成長せずこの大きさのまま維持してます。剪定もまったくしてないので楽で良いです。

今年は花も大きく元気に復活しました。

実桃のピンクとコブシの白が映えます

虫に気を使って退治してきたかいがあり満開です^^ 実桃ですが花桃に引けをとらないぐらいですよね?

アップも綺麗、ずっと見ていたいです(笑) 桃の花って桜よりすこし大きめなんですね(花数はかないませんが・・)

まだ地植えして5年ぐらいです。もっと大きくなってほしいです。

コメントする

 

 

 

.

ツツジ(オオムラサキ)の移植

ツツジの生垣の一部が枯れて犬猫ちゃんたちが気持ちよく通れそうな穴が開きましたのでそこに移植したいと思います。いきなり掘り取った後ですがこいつは多分10年ぐらいだと思いますのでわりと簡単に掘り取れました。根が浅いと言われるツツジと言えど何十年レベルの古木だとそうとう根が張ってると思いますので・・・

掘った穴です。わりとでかい穴ですので移植先の掘った土をたいせつに持ってこないといけません。

一輪車に乗せようと思ったら、これが重い(腰が・・)不本意ですが持ち上げられるレベルまで土を落としました。ツツジは割りと雑でも簡単に根付くと思うので・・・ 何より今はツツジの移植適期なので。ちなみにすぐに植え付けるので根巻きはしません。

わかりずらいですがbefore afterです。ほんとは移植等で根を切った場合は上の枝葉も比例して切ったほうがよいのですが移植先で植えてみた感じ、枝を切ると寂しくなると思い、切らずにそのまま植えました。あと両サイドの既存のツツジの枝葉が上に覆いかぶさりいい感じに日陰になるので多分、耐えれるとの判断です。

アップです。正直、このままでもさほど気にならないレベルの穴ですが。どっちか言うと「ここに植えたい」と言うより「植わってたとこのツツジを引っこ抜きたい」という願望のが強かったからです。

なぜかというとここにジンチョウゲを植えたかったからです。最近、ジンチョウゲが枯れてしまったので二代目をどこに植えようかと考えた末このようになりました^^

もっとでかい株を買っても良かったのですがこいつがいい感じの斑の入り方だったのでこいつにしました。ジンチョウゲは意外と成長が早いので「このチビっこいのでいいかな」とも思ったわけです。先代は寿命がわずか5年だったのでこいつは長生きしてほしいです・・・

裏の土手に菜の花が満開に咲きほこってます。歳取るとこういう景色が妙にありがたく感じます(笑)昨今は野に咲く草花はすべて雑草扱いであまり好かれる存在ではありませんがこのような土手に群生してると土砂崩れの防止に役に立ってる面もあるんですよね・・・

コメントする

 

 

 

.