日展名古屋 松坂屋屋上遊園地

行ってきました~ 毎年父の作品は同じような感じで地味ですが・・・

日展の展示作品は「撮影不可」という札がなければ写真撮ってよいのでたくさん撮ってきましたが、なんか説明書きを読むとSNS等に載せる場合は「営利目的ではないこと、改変して載せないこと、人が映ってないこと」等、制約はあるようですが、これを守れば載せてもいいのかな? 父の作品だけでは寂しいので他作家様の作品も載せさせていただきたいと思います。もしダメならすぐ削除いたします。

こちらは父と同じ工芸美術というジャンルの作品です。さすが特賞ですね。引き込まれるものがあります。ちなみに父のは切り絵です。

絵がうまい方がうらやましいです・・・

続いて本日のメイン!松坂屋の屋上遊園地に行ってきました^^ これテレビで見たのですが、まさかまだ存続してるとは夢にも思ってなかったのですんごいうれしかったですね。

なんでも全国でも貴重なデパート屋上遊園地だそうです。なんと現存する屋上遊園地は全国でたった五店舗のみ(少な!) いかに貴重かおわかりいただけるのではないでしょうか?

三越か松坂屋かうろ覚えなのですが、昔は観覧車がありましたね。当然今はないのですが、なんとなく面影が残ってるような気がします。というか誰も居ない、ほぼ貸し切り状態でノスタルジックな空間を楽しむという贅沢が出来ました^^

バックのお洒落なビルは新中日ビルです。もうすぐオープンのようです。

上のレトロな文字版がたまりませんな(笑)

結構ボロボロだけど、逆にそれがいい!よくがんばって営業してる すごい!

おかげで軽いタイムスリップが出来ました(涙)

遊園地の隣には緑化エリアもあります。すばらしいですね~

いつまでも残っててほしいです。さすが松坂屋だよ。

ちなみにデパ地下は平日でもすんごい混んでるんですね。バレンタイン前ってのもあるとは思うのですが、結構行列なしてる店が多くて

値段見るとびっくりするんですが、みんなお金持ってるんですね・・・

ちなみにお隣三越には観覧車が残ってます(乗れませんが)なんでも日本最古の屋上観覧車らしく国の登録文化財だそうです。すごいですね・・・ 三越の方は屋上遊園地はもうないらしいのですが、この観覧車見るだけとか出来るんですかね?

花・ガーデニングランキング

中村金治 切り絵作品展 2024

西尾市丁田町のナガエ塗装様(西尾市丁田町柳堂14-2)で展示させていただいております。ちらしには「何時から何時まで」と書いてないし、13日は土曜なのに(木)になってるし、そもそも土日が休みなら12日までじゃないの?とツッコミ満載で申し訳ございません。うちの父はもう80代後半なので細かいとこまで目が届きません。私もはっきりとはわかりませんが、ナガエ塗装様は普通の会社様ですので9時くらいから5時くらいまで?見れると思いますが・・・ 一見ふつうの会社のオフォスなので入るのに結構勇気?というか「ほんとにここでギャラリーやってるのか?」っていう疑問がわいてくると思いますが、お時間ある方、お近くの方、ぜひお気軽にお越しいただけたら父は喜ぶと思います。 開催期間1/8(月)~1/11(木)まで?

すごいお洒落な展示壁ですね^^

今年の干支の龍が多いですね。下の龍はなんか子供が乗る三輪車みたいですね?(笑)

いつものように私は光の速さで飽きてしまって5秒で見終わってしまうレベルですが、

お越しいただけたら大変ありがたくぞんじます。

※1/13追記 今日までやってたようですが、父が「予想よりお客さんが結構来てくれたよ!」と喜んでおりました^^ いつもあまりお客様が来ないのでよかったですね~(笑)

あらためて、お忙しい中、足を運んでくださいましたお客様、わざわざ取材しに来てくださったケーブルテレビKatch様、三河新報様、愛三時報様、展示場所をご提供くださいました、ナガエ塗装様 ありがとうございました。感謝申し上げます。

ちなみに今月末から開催予定の日展名古屋にうちの父の作品も展示させていただけるようです。日展に行かれる方はついでに父の作品も見て頂けたらうれしくぞんじます。

それでは、ありがとうございました。

花・ガーデニングランキング

マイナーだけど紅葉が綺麗な樹木

秋も深まり、あちらこちらで木々たちが紅葉してますね^^ 普段は樹木に興味ない方でも紅葉は好きと言う方は多いのではないでしょうか? 紅葉ってただ単に綺麗っていうだけじゃなくて、なつかしさとかほのぼのした感じとか心が落ち着く感情が沸いてきて妙に癒されるんですよね・・・

いつものように西尾市歴史公園を散歩してるとハマボウが綺麗に紅葉しておりました。門をくぐってすぐ正面にこいつが居ます。まだあまり樹種名の蓄積がない頃ににこいつを見て「紅葉綺麗だな、なんて名前だこいつ?」なんて思って調べたことがあります(樹に名前の看板が付いてましたが笑)

ハマボウはアオイ科でムクゲ、フヨウ、ハイビスカスと同じ仲間なので夏に南国チックな花を咲かせます。ちなみに野菜のオクラも同じ仲間です。「これ家に植えたないな~」なんて思ったこともありますが、「ムクゲやフヨウと同じ仲間だと夏の姿がボッサボサで今一かも?」と思ってやめました。あと正直私はアオイ科の花はあまり好みではないのもあります。

紅葉は綺麗ですが、結構ボサボサ感が・・・

こちらは紅葉の代名詞モミジですが、モミジより後ろのサルスベリを撮りたかったのです。

このサルスベリ、個人的にはめちゃくちゃかっこいいです^^ ちょっと前にサルスベリのこぶ仕立て?を「かっこわるい」と記事でボロクソに言いましたが、この人はコブが一切なくて自然樹形で枝がうねうねと曲がりくねって伸びておりすごく綺麗な樹形だと思います。

本来こういう風に育てていくのが良いと思うのですが、なぜかあのようなこぶ仕立てが主流になってますね?お客様宅にもサルスベリが結構植わってますが、かっこいいサルスベリに出会ったことがありません(笑)

このくらいのサイズだと庭木としてはデカすぎてかなり厳しいとは思いますが、良い例として載せさせていただきました^^

幹も綺麗。完全に落葉してますがサルスベリは紅葉も綺麗ですよね。落葉してからまた何か月も鑑賞価値がある樹木はそうそうないと思います。

最近は落ち葉でさえ迷惑もの扱いで世知辛い世の中ですが、本来落ち葉なんて掃き掃除する必要はなくそのまま落ち葉の絨毯にしたほうが綺麗だし、いずれ土に還り、また樹木の栄養となって循環してるのですけどね~。ただ、アスファルトやコンクリの上、側溝や雨どいの落ち葉は分解しようがないので邪魔もの扱いされるのはしょうがない面もありますが・・・

最近は循環型社会を目指す動きも出てますが、その方が地球に負担はないですよね? 今年は観測史上初を連発の記録的猛暑で夏から秋までほんとに暑かったのでつくづく人類はそろそろ本気で地球の未来のことを考えたほうが良いと思いました。特に日本は工業国ということもあり温暖化対策に消極的だと思います。なんか日本は最近、化石賞という温暖化対策に消極的な国へ送られる不名誉な賞をもらったようです(悲)

偉そうなこと言ってますが、私も地球に負荷をかけてる人間の一人です。なるべく省エネ、エコな生活を心がけて行きたいですね・・・

花・ガーデニングランキング

なぜかみんなイナバウアーしてる桜並木

岡崎公園内のある一画、なぜかみんなのけぞってる(イナバウアーしてる)並木道です。道奥の幹が白い樹種不明の樹も同じようにのけぞってますね?(笑) 一瞬台風で倒れたか?なんて思いましたが、そうなると風当りが強そうな場所すべての樹木が倒れててもおかしくないのでここだけ倒れてるのは解せないのでほんと不思議です。

にしても通行人の邪魔をしないで「どうぞどうぞ」と言ってるようで微笑ましいです(奥の白い幹の樹は逆にちょい邪魔になってますが(笑)

イチョウが黄葉しはじめてました。イチョウは生きた化石と言われててジュラ期(恐竜のいた時代)から生息していると言われる世界最古の現生樹らしいです。 分類は葉っぱが広葉樹っぽいですけど裸子植物なので針葉樹とされてますが、イチョウは一科一属一種の仲間の居ない唯一無二の存在なのでどっちの区分にも属さないイチョウはイチョウだ!という感じらしいです。 他に仲間の居ない樹種にコウヤマキもあります。

まだ完全に黄葉してない、黄色と緑のコントラストが綺麗ですね^^

葉っぱをよく見るとイチョウだけ独特で仲間が居ないという感じがします。普通の広葉樹は網目上の葉脈がはっきり確認できますががイチョウにはない(厳密には縦線が葉脈ですがあきらかに他と異質)これは原始的な植物の特徴らしいです。

この門から除く庭がやたら綺麗でした。

まだ紅葉してませんがこれはこれでとても綺麗です。庭木のモミジはなかなかこのような棚状枝の落ち着いた感じになりませんね?大概徒長枝だらけで暴れます。もちろんここは公園なので手入れはされてると思いますが、あきらかに庭木のモミジより落ち着いた風情があります。

乙川河川敷に舞台とパイプイスが設置されてたのでなんかイベントあんのかな?なんて思ってましたが、昨日大河ドラマの芸能人が何人か来てらっしゃったようですね?

今じゃ寂れた康生通りが久々に人であふれたようです。

花・ガーデニングランキング

おちょぼ口で微笑んでるようなモミジ

ちょっと無理やりなタイトルかもしれませんが、ようはこの穴ポコがおちょぼ口のように見えませんか?という感じです。

けっこうでかい穴開いてますが、樹自体は元気です。

小動物が住むにはデカすぎるかもしれませんが居心地よさそうですね^^

ちょっと判りづらいですが真ん中辺にヤドリギが繁ってますね。ヤドリギは土の地面では生きていけないので、このように他の樹木にくっ付いて生活する寄生植物です。

でも、モミジも元気なので寄生植物とは言ってもめちゃくちゃ迷惑かけてるわけではないようです。

もう一つ、違うモミジ。こちらは真っ二つに割れてますがまったく問題なく元気なようです。

樹木は外側が生きてる部分で重要なので中身はこのようになってもさほど生育に影響ないんです(強度的には弱いでしょうけど)。ただ、湿気で蒸れてると腐りが広がって良くないです。こいつはカラカラに乾燥してて腐りが止まってるので元気なんだと思います。

こんな感じにV字に割れてます。YMCAの「Yワーイ!」をやってるようにも見えます・・・

割れてんだけどなんか陽気なモミジちゃん。

この堤防沿いの樹木たちはこんな感じで傷だらけでボロボロの人たちが多くて痛々しいのですが、結構元気だったりして「すごいな~」って思いました。ただ瀕死のサクラやモミジが何本かありましたので、やはり昨今の猛暑は樹木たちには厳しいだろな~と思いました・・・

ここは堤防道路がありますので道路にはみ出た枝が切られるんだと思います。結構太い切り口がある樹木が何本もありましたので、サクラやモミジはやはり弱りますね・・・

このサクラの太枝はキノコだらけですので、もうほぼ枯れてますね・・・ 

こいつは右だけ伐採すれば左は生き残りそうですね。 前にも投稿したのですが、生きてる樹木にキノコが生えてたらそこが腐朽してる証拠です。ほっとくとどんどん腐朽が進んでいきますので広がらないような処置が必要です(切断、切除等)

危ないのは根元付近にキノコが生えてる樹木。一見元気そうでも将来倒木の危険性が高いので要注意です。最近伺ったお客様宅のモミジがまさに根元にキノコが生えてたので、そのようにお伝えしときました。 木の周りの地面に生えるキノコは良いのですけどね~ マツタケとか・・・

花・ガーデニングランキング