真冬でもバラは咲く(場合もある)

真冬にバラが咲くのはそんなにめずらしいことじゃないのですけど、妙に綺麗に咲いてたので写真撮ってみました。

葉っぱもかなり残ってます(黒点病だらけですけど・・・) 今年は秋が異常に暖かったので全体的に落葉がかなり遅かったですね? 秋バラを咲かせるためには通常8月下旬から9月中旬ぐらいに剪定してそこから大体一か月ちょっとぐらいで花が咲きます。秋バラが一番綺麗に咲く時期は10月中旬~下旬くらいなので、その時期に咲くように計算して剪定するわけです。

しかし、最近は温暖化で秋の深まりが遅くなってます。なので試しに「かなり遅く剪定して冬に咲くかな?」なんて思って、うろ覚えですが10月中旬くらいに剪定したような記憶が・・・

普通はもっと寒さでしなしなになるんですが、結構キリリといい感じに締まって咲いてます。しかもここは北風も当たる場所なのにようがんばってますね。さすがに香りはまったくしませんが・・・

ちなみにバラは西尾市の市の花です。バラ産出額は愛知県がダントツで全国トップです。バラ以外にも菊、洋ランも全国トップ、カーネーションが全国三位だそうです。その産出に西尾市も大きく貢献してるわけです。

愛知県はトヨタのお膝元なので工業県というイメージがありますが実は花き産出額が全国トップの花の王国でもあるわけです。

しかし、以前ニュースで見たのですが、作る量は全国トップなのに愛知県民の花の購買力はそんなに高くないようです。仕事が忙しくてそんな余裕がないという感じでしょうか?

特に最近は景気が良くないっぽいので(株価だけはやたら上がってますが・・・)ホムセンの園芸コーナーもなんか閑散としてて寂しいです。以前は花の時期(GWや年末)にはレジに大行列が出来てたもんですが・・・

そういう私も以前はカーマに行くたびに花苗を買ってたもんですが、最近はスルーしがちです。ある程度育てたことある草花が増えたというのもありますが、やはり最近の物価高で「節約しよう」って気になってしまうんだと思います。

しかし、園芸は数百円から長い期間楽しめるとてもコスパのよい趣味なので、ぜひみなさんに始めてもらいたいです。ガラガラの園芸コーナーでお客さんを待ってる花苗たちがなんか妙に寂しそうに見えたので・・・

花・ガーデニングランキング

菊の季節

菊が咲き始めました^^ 最近は菊なんて誰も見向きもしませんが、なにげに野っぱらに咲いて秋の風情を演出しているんです。ないと寂しいと思います。

私は8月末~9月頭くらいにばっさり摘心というかほぼ根元で切ってしまう手法で背丈を低くして開花させてるのですが、背丈が低くなって支柱とか強風を気にしないで良いのですが樹勢がめちゃくちゃ弱りますね。そらあんだけ繁々の状態で菊も「さあ今から花芽を付けるぞ~」ってとこでばっさりやられて「また初めからかよ!」ってがっかりすると思います。

なんでも一長一短あるので、菊の育て方もまだまだ模索中です。 植えっぱなしのこいつらもかなり弱ってきてるのでもうそろそろ枯れてしまうかもしれません。それでもほとんどが5年以上ほったらかしで咲いてくれましたので上出来です^^

黄色のオキザリスが満開です^^ オキザリスはピンクは結構見ますが黄色はあまり見ませんので気に入ってます。 

菊ランキング

バラの摘蕾

バラの季節になりました。うちのバラたちもボチボチ咲いてますが、うちのおやっさんが植えたものがほとんどなので私はほぼノータッチでたまに消毒するぐらいなもんですが、ちゃんと咲いてくれます^^ 剪定も父が適当にやってますので正直花数は少ないと思います。

で、みなさん摘蕾(てきらい)ってしてますか? 私はしてませんし、父はそんな技法があることさえ知らないと思います(笑) やはり「せっかくの蕾がもったいない」というのが一番の理由ではないでしょうか? 上の品種はわりと単独で蕾を付けるタイプなのであれですが、やはり花がデカくて立派です。

フロリパンダ系は多花性なので通常、摘蕾はしないようですがハイブリットティー系は摘蕾したほうが大きくて立派な花になります。ハイブリッドティーでも上の写真のようにひとつの枝に3、4個ぐらい結構蕾が付きますね?

三つ子をそのまま咲かせるとこんな感じでやはりちっちゃいですね。三人で養分を分けてるので当然と言えば当然です。

まあでも結局は自分の好みですね。とにかく大きい花にしたいとか切花にするなら摘蕾したほうがいいですね。そのまま花数多く、花満開っぽくしたいなら放置という感じですかね?

大体、同時に咲き進むのではなくて上の写真のように順番に咲いてくので咲き終わりになったらすぐ摘むのですが、これが切花に使えないしなんかもったいないので・・・

水鉢にポイっと浮かべました^^ バラ好きな方は結構やってらっしゃるのではないでしょうか? これ結構いいですね? 当初、私が1個だけ浮かべてたのですが、父が追加で浮かべたようで、5個に増えてました(笑) これ花瓶に生けるより花持ちがいいような気がします。

真冬に咲く寒菊

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします^^

庭をぶらついて適当に生け花に使えそうなのを探しましたが、今年は寒菊の咲き具合がちょっと遅いような気がします。寒菊と言えど寒さにめちゃくちゃ強いって感じではないです。やはり北風の当たらない日当たりの良い場所のが綺麗に咲いてくれます。

最近は霜もよく降りますので縮こまって綺麗に咲いてくれません。ですのでこのように花瓶に生けて温かい室内の方が逆に綺麗に花が開いていきます。この時期の生け花は花持ちがとてもよいので菊とかは一ヶ月ぐらい持ちます。ツバキとかサザンカって茶花によく使われますが意外と花持ちは悪いんじゃないですかね?私の生け方が悪いのかもしれませんが・・・

こいつは樹勢がすごくてよく茂って花付きもよいですが、場所があまりよくないのかご覧の通りヘロヘロで綺麗に咲いておりません。今からまだ気温が下がっていきますので、これから咲き進むことは期待出来ないと思います。

こいつは5年ぐらい植えっぱなしで結構大輪の花が咲いてくれますが今年はいまいち・・・

こいつは菊ではなくてオステオスペルマムです。こいつも丈夫ですね^^

しかし花の咲く時期にかなり固体差があるような気がする・・・ 

秋に咲いたり、冬に咲いたり。 春はまあ普通に咲きますけど・・・

ゴールデンクラッカー。キク科で貴重な木本(樹木)です。ユリオプスデージーの近縁種で日本では草花扱いで売ってますが、日本の環境にも適応して容易に樹木化しますので結構すぐ大きくなりますね。これでも毎年かなりバサバサに切ってますがすぐ元の大きさに戻ります。

こいつもなぜか真冬に咲きますが、花の香りがハチミツみたいないい匂いがするのが良いです^^

こんな寒いのに花を咲かせてる植物を見ると、「健気だな~」って思いますね^^ 春夏園芸にはない奥ゆかしさが冬園芸にはあります。

終わりかけの菊を生けました

長いこと咲いてくれましたがそろそろ菊も終わりです。逆光で見づらいですね・・・

カーテン閉めたら余計暗くなりました・・・

時間を置いてから撮りましたが、なかなか綺麗に撮れない・・・

バラと菊って相性いいですね? なんかすごく贅沢でゴージャスな感じが・・・

やはり緑色の菊が一番綺麗だと思います^^ 花瓶生けだとこの色があるとないとじゃ華やかさが段違いです(好みもありますが・・・)

多分、今時の若い人は見向きもしないであろう菊ですが、バラ、カーネーションとともに三大流通量の多い花です。切花に至っては菊がダントツで流通量が多いです。花屋さんを覗けばそれは納得しますわね(菊だらけですもの)

しかし菊は仏花のイメージが強すぎておめでたい席や人様への贈り物で使われることはかなり少ないですね?バラやカーネーションは贈っても菊を贈るのは失礼っていう風潮がありますね?

実際、入院見舞いで菊を贈るのはご法度と言われてますし、昔のドラマとかで中高生のイジメの場面で机に菊の生け花を飾るとか定番になっております。

若い人は彼女さんの誕生日にバラは贈っても菊を贈ることはほぼないだろうし、なんでここまで生産量、流通量が多いのにイメージがバラの華やかさと真逆で地味なんでしょうか?

最近の品種はバラに引けを取らないほど華やかだと思います。切花も良いですが、自分で育てても菊はほんとに重宝しますよ。宿根草なので毎年咲いてくれますし、丈夫ですし、バラほど病害虫に気を使わないでよいので管理が楽です(付くのはアブラムシぐらいです)

あなたもバラではなく菊を贈れるような粋な人になってみませんか?(笑) 綺麗で心がこもっていれば常識なんてあまり気にしないでいいと思うのですが・・・