樹形が今一なマキの木(玉散らし)の改作

こちらのお宅様はかなり立派なお庭で昔ながらの和風なお庭です。松と玉ものメインのお庭なので庭園っぽい作りを意識されたのかもしれません。イヌマキの玉散らし仕立てだけで10本あるのですが、私が気になっていたのは「正直どの樹木も頭がでかい傾向なので少し仕立て直したいな~」と思いました。で、この人は去年あまりに頭でっかちで見てて安定感がないので思い切って上の方をバサバサと間引きして玉をちっちゃく分割してみたのですが、ご覧のとおりかな~りかっこわるい状況となっております(下手くそ)

もちろん大胆な改作をしても、枝の位置配分によってはすぐかっこよくなる場合もありますが、何年かかけて徐々に仕立て直してかっこよくしてくパターンのが多いと思いますのでこいつもまあ改作一年目だししょうがない面もあるのですが、今年の状況を見る限りこのままだと将来性がないっぽい、そもそも頭が飛びぬけてろくろっ首っぽいので「これはダメだ」と判断して頭を断幹することに決めました。

で、上の間延びした三玉を落としてこんな感じになりました。いかがでしょうか?右上の飛び出した玉を切るかどうか悩んだのですが、切ると寂しくなりそうだし、枝の曲がり方がおもしろい動きなので残してみました。正直、この角度だと完全に要らない枝なのですが、この先もうちょい内側に枝葉が茂ってくれたら、使えるかもしれません。

剪定のちょっとした鉄則なのですが、「迷ったら切らない」 切ったらもう取り戻せませんが切らないで様子を見れば、後でまた考えなおせるからです。

別角度。どうでしょうか?自分ではかっこよくなったと思うのですが・・・

この角度だとさっきの切るか切らない迷った枝があるほうが断然良く見えるのです。

あの枝を将来茂らせてあわよくば頭の断幹跡を隠せないかな?と思ってますが(厳しいかな)

でもこの状態でもめちゃくちゃ変ではないような気がします・・・

ほかにも頭でっかちな木がたくさんあります。こいつはマルバヒイラギ。頭を限界ギリギリまで刈り込んでもこの頭のデカさなのでどうしたもんかと悩みます・・・

ウバメガシ。今年は玉をちょっと間引いてちょっとかっこよくなりました^^

この人も頭がデカイですが二段目、三段目の玉もデカイのでバランス的のそれほどおかしくはないです。他にもツゲの玉散らしも頭でっかちなのが居ます。

樹木は頂芽優勢といって、上の方ほど優先的に芽を出して勢いがありますので毎年同じように刈り込んでいても気づいた時には頭がでかくなってたり生垣が高くなったりするものです。なので剪定の基本といたしまして上の方ほど強く切り、下に行くほど徐々にゆるく剪定してくとよいと思います。

お客様に失礼ながら「○○さんちは頭でっかちな木が多いですね」と進言してしまったのですが、こちらのお客様はとてもよい方で、若輩者の私の言い分もちゃんと参考にしてくださったり。いつもおまかせで仕事させて頂いてるのですが、「剪定のやりにくい木だったら中村さんの仕事がしやすいように低くしてもいいからね」とおっしゃってくださったり、とてもありがたくやりがいがあります。

ということで今週は玉もの刈り込み祭りでした~ マキタの小型トリマーちゃんがたくさん仕事してくれました。もうバリカンがないと仕事になりません・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です