菊 8月末に摘心 背丈を低く抑えて開花

毎年菊の摘心で悩むのですが、まず摘心の理由と致しましては花数を多くする、背が高くなりがちな菊の背丈を低くコンパクトに咲かせる。というのがあります。元気な株なら春に延びた後にすぐさま地際でバッサりやってもまたすぐ復活したりするのですが、樹勢の弱い品種はあまりバサバサやると結構枯れてしまいます。

樹勢の強い奴でも「こいつは丈夫だから」とバサバサと何回も切ったり時期を間違うとすごく弱ったりします。

で、いろいろ自分なり考えて今回ためしたのが8月末まではほぼ伸ばし放題で光合成をしっかりさせてから半分から三分の二ぐらいバッサリ切るというのをやってみました。理由は何回も(普通は三回ぐらい?)摘心をすると弱い品種は枯れてしまうことがある。コマめに摘心しても結局秋には背丈が高くなり、だらしなく垂れ下がってしまう。

矮化剤という手もあるのですが、自分には合わなかったです。まず薬価が高い。1回ではなく結構こまめに散布しないといけない。散布タイミングが結構むずかしい。 などの理由からです。

で、上の写真がその結果です。例年なら支柱を立てなければまず自立出来なかった株が自立してます。株によりますがいつもの半分~三分の二程度の高さに収まりました^^ しかもちゃんと満開に咲いてくれました。 摘心時期は8月末~9月上旬ぐらいです。

最近の雨で若干垂れ下がってしまいましたが、支柱を立てるのは結構めんどくさいのでこの手法は結構いけるかも?と思いました。切花にするなら背が高いほうがいいかもしれませんが・・・

綺麗な奴は枯れてしまって丈夫なこいつらが生き残ってます。丈夫な奴でも何年も同じ場所に植えっぱなしだと弱ったりしますけど・・・

5年前ぐらいに買ったアナスタシアという品種がなんとか二株生き残ってくれてます。こいつはグリーンマムエリートです(笑)ほんとに毎年綺麗な緑色です。

三年前に植えたセンリョウが初めて実を付けてくれました^^ 赤実を買ったはずなのに、なぜか黄実と混合といううれしいサプライズです。 

お客様に「今年はセンリョウの実が付かないんだけどなんで?」って聞かれましたが、これまた返答に困ってしまいます。ナンテンもですけど、花時に雨に当たると実が付きにくいとかいわれますが、あまりアテになりません。ナンテンは自分の感覚だと株の性格(植え場所)の違いのが大きいような?よく実がなる株は毎年よくなりますが成らない奴は毎年成らない傾向が強い気がする・・・

センリョウは最近育てたばっかなので正直よくわかりません。姉の家のセンリョウがたわわだった翌年は実付きが異常に悪かったので隔年結果習性があるのかもしれません

私は「まあ、そういう年もあるわな~」と諦めます(いいかげん?)

最近は猛暑など異常気象傾向だし、そもそも植物に完璧を求めるのは酷なような気がします・・・

バラ エゴノキ ニオイツツジ

バラの季節ですね^^  今年の春は乾燥気味だったせいか黒星病が少ない気がします。

この時期は憩いの農園へ行くとバラ苗が欲しくなってしまうので自粛してます。なんでも憩いの農園さんは今年の5月末から12月上旬までリニューアルのため休園するようです。かなりショックですが年末にはリニューアルオープンするようなのでそれまで我慢ですね・・・

去年植えたエゴノキですがこいつは成長が遅いようです(とくにピンクは)

謎のツツジ、ニオイツツジという名前だったのですが、エクスバリーアザレアという名でも売ってるような気が・・・ 匂いツツジと言うわりにはあまり匂いはしません。しかし落葉性ツツジは佇まいが綺麗なので大きくなってほしいのですが、暑さに弱いのがネックです。

菊の季節です

毎年、この時期は菊苗を一鉢ぐらいは買うのですが今年は一つも買っておりません。挿し木で増やしたのを地植えしたりしてかなり菊が増えたのでもういいかな?という状態だからです。

良いと思ったのを買っても次の年には違う色とかになってしまう場合も多いですし、今年は「これいいな~」と思った菊苗もあまり見かけなかったので・・・ 

あとは今いるレギュラー陣の弱い奴をなんとか増やしまくりたいです。今、10種類?ぐらいあるのですが強い奴3種ぐらいしかなかなか増えませんので・・・

この赤色と奥のピンクのポンポン咲きは強いです。今年はビーナインと言う矮化剤を使ったので去年より背丈を低く抑えれましたがそれでもこいつらは結構デカクなります。支柱をしてないので強風で倒れています・・・

これはアナスタシアという結構有名なブランド品種です。とても綺麗な品種です、普通ぐらいの強さですかね?買ってから5年?ぐらい生き残ってます。

こいつらは私の好きな緑色の菊だったはずなのに翌年からご覧のような色に変化してしまった奴らです。これはこれで綺麗ですから許しますが(でも出来れば緑色のが良いです)

最後は雑草並みの強さの野菊?です、踏まれようが刈られようが台風で倒れようがまったく平気でなんもしてないですけど枯れません。どんどん広がってくので間引きしてます。

やはり園芸品種と野生児では強さがまったく違いますね? 私もこの人らを見習いたいですが(まだまだ貧弱です・・・)

なぜか咲きだした菊

上の写真は去年の秋に買ったサーモンピンクの菊なんですが・・・

花数少ないですが今咲いてます。どうも二度咲きタイプのようですね?得した気分です^^

色がまったく変わってますけど、これがまたいい感じの色です。昔、二度咲き菊や夏菊を買ったことあるのですが、どうも弱弱しく花もぱっとせず、すぐ枯れてしまったのでそれ以来、手を出してなのですが、こいつは今のとこ樹勢も強く元気です。気に入りましたので増やしたいと思います。

スカシユリ(タイニーゴースト)が綺麗に咲いてます。去年植え替えしましたら元気になりました(かなりちっこい球根だったのですが・・・)やはりユリは3年を目処に植え替えしたほうが良いようです。

4年?ぐらい植えっぱなしでだいぶ増えてきましたけど、1本に対する花数が少ないので今年植え替えしようと思います。ユリは植え替え時期がわかりやすいですね? 樹勢があきらかに弱くなりますのでその時が植え替え時ではないでしょうか?

こいつは今年買ったばかりなんですが、勢いがすごいです。カサブランカとか他のユリはまだ咲いてないのにこいつだけいち早く咲いてます(しかし、みなと同じ時期に咲いてくれたほうがよいのですが・・・)。タイニーゴーストの倍くらいのでかさです。しかし色はちょっとくすんでますね?

ここに5本植えて、2本枯れてしまいました(泣)黄色がダメだったのでケチらずにもっと買えばよかったです・・・

バラ

うちのバラはあまり綺麗ではありませんが適当に花瓶に挿してみるとそれなりに見えるので楽しいです^^ 街を歩いてるとやはりバラは人気なのでそこかしこに綺麗に咲かせてらっしゃるお宅を拝見出来ます。今はいろんな種類があるので「あれってバラなの?」っていう感じの咲き乱れてるバラとかもあってびっくりします」

上から、西尾小町、パスカリ、クイーンエリザベス? 名前不明、です。

バラを育ててらっしゃる方にはおなじみの光景ですが、花粉をむさぼるコガネムシ夫婦?です

コガネムシはバラ愛好家の天敵ですが、さすがにこの状況で殺生は出来ません。「たくさんお食べ」という感じです・・・

コメントする

 

 

 

 

.