7年ぐらい育ててる真柏です。2年ぶりの植え替えです。
根っ子はこんな感じ・・・
根張りはこんな感じ・・・
カマでバスンと半分ぐらい落とします。根かきで根をさばいてから切る方も多いと思いますが
時間もかかりますしめんどくさいので私はいつもこんな感じで大胆に切ってしまいますが、特に生育に問題ないので大丈夫だと思います。なにより、生育旺盛な樹種で何年ぶりとかの植え替えだと根をほぐすのに(というかガッチガチでほぐせない)ひと苦労しますのでこっちの方が楽で手っ取り早いです。
但し、根張りを見せたい上根は発掘作業のように丁寧に根を出していきます。
切り取った根っ子の土を落とすとなんかフカフカでざぶとん?鍋敷きに使えそうです(笑)
終了です^^ 鉢も一回りちっちゃいのに替えました。駄温鉢から盆栽鉢に替えましたがやっぱりかっこいいですね^^
足元の根張りもいい感じで張ってきてます。まだ幹が細いのでシャリは入れてませんが、古い皮を剥いただけでも結構かっこよくなったような気がします・・・
7年前の写真です。秋なので葉っぱが青々してこっちのが元気よく見えますがやはり細いですね~。こいつはたしか2000円しなかった(1800円ぐらい?)と思いますので、盆栽ってコスパの良い趣味だと思いませんか? こんな値段で一生?楽しめるのですから・・・
![盆栽ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2021_1.gif)