before



姉の家の刈り込み仕立てのモッコクです。身内だし早く帰りたかったので「刈り込みでチャッチャと終わらせよう」と思ったのですがせっかくの庭木の王者モッコクが長年の刈り込みで鳥の巣状態のひどい有様。「う~んどうしよう」と悩んだ末透かし剪定やってみました。

写真上の方の切ってあるとこないとこの違いがわかるように途中経過の写真です。
after



時間かかるかと思ったのですが1時間ほどで終わりました。なんせ姉の家なのでバッサバサと出来ます(笑)
透かしの加減は好みによるところですが寒さに若干弱いモッコクは真冬の強剪定はしないほうが良いです。
ちょっとスカスカ感があるのは常緑樹なのに葉っぱが落ちてる生きた小枝がかなりあるからです。(虫にやられたかな?)それが春に芽吹いてくれればちょうど良い感じになってくれるのではないかと思います。ちなみに私はモッコク大好きです。かなり地味で通好みの木だと思います。木に興味ない人からしたら、ただの葉っぱの木でしかないのです・・・
こいつは実がなってなかったので雄木のようです。