ドウダンツツジ 紅葉

カーマで1,000円ぐらいで買ったドウダンツツジですが、まだ植えて三年くらいなのでちっちゃいですが、綺麗に紅葉してくれました^^ 肉眼だともっと赤いです。

うちにはほかに10年ぐらい植わってるドウダンも居るのですが、そいつは紅葉時期にはもう葉っぱがほとんど落ちてしまって紅葉を楽しめないし、10年も植わってるのにほとんど大きくなってなくて、植え場所が悪いのか?そういう性質なのかわかりませんが、そいつはもう期待できないと思い、もう一株カーマで買ったのですが、こいつは期待できそうです。

ドウダンは他の落葉性ツツジと同様、一日中日当たりガンガンな場所は苦手で半日陰ぐらいが良いと言われてますが、お客様宅で日当たりガンガンどころか西日もガンガンな場所に植わってる奴が居るのですが、そいつはめちゃくちゃでかくて元気で紅葉も真っ赤になるので、場所より個体の性格でも左右されるような気がします。

ドウダンってなんか枝の伸びが弱いタイプと強いタイプの二種類ある気がします。当然ですが後者のが元気で大きくなるような気がします。

これは一週間前ぐらいの写真ですが、「茶色いくて今一だな~」と思ってたので綺麗に紅葉してくれてうれしいです^^ ドウダンは花から新緑~紅葉まで一年中楽しめて、病害虫もほとんどなく、成長も遅く大きくならないので管理が楽でとても優秀な庭木だと思います。だから人気のようでどこの園芸店でも大概売ってますね?  

調べたら植えたのは二年半前でした。サツキの手前のほんとにちっちゃいのがドウダンです。これ見ると結構二年半で成長してますね~。やはりこいつは期待出来そうです。

センリョウ、南天の実が結構付いてて正月飾りに使えそうです。仕事がらお客様宅で南天を間引き剪定することがありますが、実が付いてる枝は捨てないでお客様のご了承を得て頂けたりするのですが、一か月くらい持ちますので生け花に重宝します。買うと意外に高いので他の剪定枝と一緒に捨てるのはもったいないです。

こないだ剪定中に近所のおばさんたちが「この樹なんて名前?この落ちてる枝貰っていいかしら?」なんて聞かれたのですが、剪定してたのはクロガネモチです。実がたくさん付いてて綺麗なのでお茶の生け花に使いたいとのことでした。もちろん「どうせ捨てるのですからどうぞどうぞ好きなだけ持って行ってください」って感じでそのおばちゃんたちも喜んで持って行ってくれました

こういう何気ないことも心がほんわかしてほんとにこの仕事の良さだと思いました^^

花・ガーデニングランキング

マイナーだけど紅葉が綺麗な樹木

秋も深まり、あちらこちらで木々たちが紅葉してますね^^ 普段は樹木に興味ない方でも紅葉は好きと言う方は多いのではないでしょうか? 紅葉ってただ単に綺麗っていうだけじゃなくて、なつかしさとかほのぼのした感じとか心が落ち着く感情が沸いてきて妙に癒されるんですよね・・・

いつものように西尾市歴史公園を散歩してるとハマボウが綺麗に紅葉しておりました。門をくぐってすぐ正面にこいつが居ます。まだあまり樹種名の蓄積がない頃ににこいつを見て「紅葉綺麗だな、なんて名前だこいつ?」なんて思って調べたことがあります(樹に名前の看板が付いてましたが笑)

ハマボウはアオイ科でムクゲ、フヨウ、ハイビスカスと同じ仲間なので夏に南国チックな花を咲かせます。ちなみに野菜のオクラも同じ仲間です。「これ家に植えたないな~」なんて思ったこともありますが、「ムクゲやフヨウと同じ仲間だと夏の姿がボッサボサで今一かも?」と思ってやめました。あと正直私はアオイ科の花はあまり好みではないのもあります。

紅葉は綺麗ですが、結構ボサボサ感が・・・

こちらは紅葉の代名詞モミジですが、モミジより後ろのサルスベリを撮りたかったのです。

このサルスベリ、個人的にはめちゃくちゃかっこいいです^^ ちょっと前にサルスベリのこぶ仕立て?を「かっこわるい」と記事でボロクソに言いましたが、この人はコブが一切なくて自然樹形で枝がうねうねと曲がりくねって伸びておりすごく綺麗な樹形だと思います。

本来こういう風に育てていくのが良いと思うのですが、なぜかあのようなこぶ仕立てが主流になってますね?お客様宅にもサルスベリが結構植わってますが、かっこいいサルスベリに出会ったことがありません(笑)

このくらいのサイズだと庭木としてはデカすぎてかなり厳しいとは思いますが、良い例として載せさせていただきました^^

幹も綺麗。完全に落葉してますがサルスベリは紅葉も綺麗ですよね。落葉してからまた何か月も鑑賞価値がある樹木はそうそうないと思います。

最近は落ち葉でさえ迷惑もの扱いで世知辛い世の中ですが、本来落ち葉なんて掃き掃除する必要はなくそのまま落ち葉の絨毯にしたほうが綺麗だし、いずれ土に還り、また樹木の栄養となって循環してるのですけどね~。ただ、アスファルトやコンクリの上、側溝や雨どいの落ち葉は分解しようがないので邪魔もの扱いされるのはしょうがない面もありますが・・・

最近は循環型社会を目指す動きも出てますが、その方が地球に負担はないですよね? 今年は観測史上初を連発の記録的猛暑で夏から秋までほんとに暑かったのでつくづく人類はそろそろ本気で地球の未来のことを考えたほうが良いと思いました。特に日本は工業国ということもあり温暖化対策に消極的だと思います。なんか日本は最近、化石賞という温暖化対策に消極的な国へ送られる不名誉な賞をもらったようです(悲)

偉そうなこと言ってますが、私も地球に負荷をかけてる人間の一人です。なるべく省エネ、エコな生活を心がけて行きたいですね・・・

花・ガーデニングランキング

プロ意識を持つことを再認識した出来事

画像はまったく関係ありませんがうちの緑の菊が綺麗だったので載せました^^

当中村園芸は今年で開業4年目になります。少しづつですがお客様も増えて、私を気に入ってくださったお客様がお友達をご紹介してくださったり、どんどん良い輪が広がり、とても気持ちよく仕事させて頂いております。

仕事が増えてお客様から感謝のお言葉を貰うと、自分が人気ものだと勘違いしてちょっと調子づいてしまうことがあります。今年は「仕事をやらせていただく」から「仕事をやってやってる」という感覚になってしまったり、ちょっと心境の変化がありました。

「これはいかん」と思ってはいるのですが、とくにうちは安く早く作業をやってるので、お客様が「早いね!安いね!綺麗だね!」と喜んでくれますので天狗になりがちです。

前置き長くなりましたが、先日エンジンブロワのリコイルスターターの紐が仕事中に切れてしまうトラブルに見舞われて軽くパニックになったのですが、幸いなことにその現場はほうきで履けばまあなんとかなるレベルだったのでよかったのですが、問題は「このブロアどうしよう?買うと2,3万はするしもったいない。」しかし自分で直す自信もないし、毎日使う物なのでこれがないと仕事の効率が非常に悪くなるのでどうしたもんかと悩んでたのですが、

「あそこの農機具修理屋さんにダメ元で持って行ってみるかな~」と思いつきました。前から気になってたとある農機具修理屋さんがあるのですが、以前から「草刈り機とかも直してくれるのかな?」なんて思ってたのでこの機会に持っていくことにしました。

で、仕事帰りに電話もせずにいきなり飛び込みで。「この紐切れちゃったんですけど直りますかね?」と聞いてみたら、その場ですぐにものの20分ほどで直してくれました(料金もお値打ち)

その時、「ああこれがプロだ、俺なんてまだ全然ダメだ」と反省とやる気が同時に沸いてきたのです。

修理するのに何日か待たされると思ってたのでほんとに助かりました。

人間って困ってるときに助けられるとほんとにうれしく感動するんですね。私もそういう仕事が出来たらいいな~なんて思ったひとときでした^^

花・ガーデニングランキング

電動剪定鋏はめちゃくちゃ楽

また、うちに従業員が増えました^^ しかしいつものマキタちゃんではなくて格安のチャイナ製の子です。繁忙期は結構体に疲れがたまり、先日は軽いぎっくり腰やら、膝が痛かったり、なにより職業病とも言える手の腱鞘炎が結構辛いのです。

で、前から欲しかった流行り?の電動剪定鋏なのですが、大量の枝を剪定する果樹園さんとかは今や必須の電動工具らしいですが、私ら植木屋が使うにはちょっと大きく重さもあるので繊細な作業には向かないと思ってて買うのを躊躇してたのですが、アマゾンを何気に見てるとブラックフライデーがやっててこいつが20%OFFで売ってたので衝動買いしてしまいました(笑)

youtubeで工具紹介のチャンネルをよく見るのですが、このKebtek(ケブテック)は中国製の中ではかなり評判が良くて価格も高すぎず安すぎずで信頼がおけそうな感じでしたので、これにしました、通常約20,000円の商品が16000円で買えました^^

ちなみにこいつはマキタの18Vバッテリーが使えるのでバッテリなしだともっと安いですが、私は6アンペアのでかいのしか持ってなく、「さすがにあれ付けると重すぎるだろ?」と思い2アンペアの薄いバッテリが二個付いたセットを購入しましたけど正解でした。

見た目はおもちゃっぽいですど、握った感触は結構いいです。重量はバッテリ込で1.1kgなのですが、重いという感じはないです。もっと軽い商品もあるますが当然パワーは弱くなり、逆にもっとパワーのある商品は重くなるのでこのくらいのミドルサイズが丁度いいのじゃないかとこいつを選んだわけです。こいつは最大32mmまでの枝に対応ですが40mm対応製品もたくさんあります。当然デザインも性能もよくなりますが価格は3万ぐらいでお高めです。

それでは早速使ってみましょう。こいつはバラの枯れ枝ですが根元付近のは堅くて普通の剪定バサミでは太刀打ちできません。一般的に生きてる枝より枯れた枝のが堅くて力が要ります。

枯れ枝でも何年も経てば腐ったり性が抜けてスカスカで手でポロっと取れるくらいになりますが、枯れてしばらくはとても堅いです。

はい、僕の岡恒ちゃんではびくともしません・・・

ケブテックちゃんに任せたら瞬殺です^^ 径2cmぐらいですかね?これくらいなら余裕な感じです。

あとこういう、剪定して放置されたまま、まだ腐ってない如何にも堅そうな枯れ枝。同じように岡恒ではどうにもならないけど・・・

ケブさんならスパスパです^^ 買って良かったです。中国製ということもあり耐久性には不安はありますが、最近の中国製は以前よりかなり性能が良くなってるので結構使えるのでは?と思ってます。一年保証も付いてますしこの値段ならなんの文句もありません。

マキタマニアとしましてはマキタ製品のが欲しいのですが8万から10万ぐらいとバカ高いのでとても買えません(貧乏です)

最近はアマゾンで安くて便利な中国製の工具、道具が大量に売られてて、結構レビューも好評だったり、一昔前の安かろう悪かろうの時代から明らかに進化しております。もちろん日本人としては日本製を応援したいのですが、どうしても消費者としては財布の中身と相談ということになるのでこのように中国製品も結構買ってしまいます。

話は飛びましたが、こいつは梅など堅い樹やモクレンなど太い徒長枝が大量に出る樹木、枝が混み混みでノコギリが入らない南天の太枝を根元から間引く時にとても重宝すると思います。

あと間違った剪定で枯れ残った堅い枝が大量にある庭木(梅でよくある)と出会うとうんざりしてしまうことが多々あって、時間的に余裕がないとそのまま枯れ枝を放置して手入れしないこともあるのですが、これさえあればサクサク堅い枯れ枝も処理できると思います。結果、樹も健康になって良いです(枯れ枝をそのままにしてると腐りが入ってよくないです)

最近は便利な工具がたくさんあってとても重宝します。しかしこいつはめちゃくちゃパワーがあり、油断してると簡単に指を切断してしまうのでほんとにおそろしいと思いますし、十分に注意しなければなりません。もしこの記事を見てご購入を考えてる方はほんとうに安全にご注意くださいませ。とくに小さなお子様やご高齢者さんの居るお宅様は事故発生率が上がると思うので十分にお考え下さいませ。

※11/27追記 本日さっそく仕事で使いましたが、はっきり言って神です! 人力ではとてもじゃないけど切れない太枝をザクザク切ってくれます。サルスベリやモクレンの太い徒長枝、ひこばえ、トゲトゲでやっかいなザクロにナツメ。ノコギリでギコギコやるしかなかった仕事があっつうまに終わってしまいます。今日はほとんど普通の剪定ばさみを使いませんでした(笑)これは「プロとしてどうか?」という疑問もありますが、今日は軽トラ山盛り満タンの剪定枝をカットしたのにまったく手が疲れてません ほんとに仕事が楽で捗りました。

物がでかいので細かい作業には正直向いてませんが、とにかく今日みたいな太い徒長枝をバスバス切るような仕事には最適です。夢中で速いスピードでやってると「ちょっと危ないな」って場面がありましたので、もし購入をお考えの方はくれぐれもご注意くださいませ。

ちなみにこのKebtekの商品の保証期間はバッテリと充電器が一年。本体が二年だそうです。

「いったいなんなんだこの会社は?神すぎるだろう?」って思いました・・・

花・ガーデニングランキング

モミジ、カエデの盆栽 紅葉

最近の寒さで急激に紅葉しました^^ モミジは去年の方が綺麗ですが、カエデは今年のが良い気がする・・・

3年ぐらい植え替えしてないので今年はやらないとダメですね・・・

もみじの根張り。盆栽は上だけじゃなくて根張りも鑑賞の重要ポイントで根が「盤根」と言って複数の根が癒着したり根っこが太ったりして板状に広がるのが時代を感じさせて良いのです。こいつは育てて6年ぐらいかな?

こっちはカエデの根張り。こいつは調べたら2008年に買った当初の写真があったので15年育ててますね~。なんか突然カエデの盆栽が欲しくなり、カーマで見つけたのですが、こいつしかなかったので選択の余地もなく買ったんです。

これが15年前の写真です^^ まだ当時は盆栽のボの字も知らないし普通にプラ鉢に植えてますね(笑) でも別にプラ鉢に植えちゃダメなんてルールはないです。どんな植物でも浅鉢(盆栽鉢)に植えれば盆栽っぽくなるってだけです。むしろ植物の生育には浅鉢のが根が張るスペースが少ないので過酷です。浅い鉢だと盆栽特有の根張りが作りやすいのと成長が抑制されるので盆栽には浅鉢必須ということになります。

あと見た目の風情がやはり違いますわね 普通の鉢と盆栽鉢では・・・ 

このカエデは15年育ててるわりには一向に良くなりませんが、やはり育て初めのころ知識がなかったので枝作りや根張りの出し方を失敗してるからだと思います。

仲良く2ショット。 結構綺麗です。最近は盆栽にあまり手をかけてなくて鉢が雑草だらけだったり扱いが雑になってますが、わりとほったらかしでも枯れないし、ふと見ると季節感を出してくれるしでやはり盆栽は楽しいです。

こんな小さな鉢の中でもちゃんと育てていけば人間より軽く長生きしてしまうのがすごいと思いませんか?

盆栽ランキング