まだ異常に暑いですけど植物は秋っぽくなってきました。

昨日は暑かったですね?なんでも名古屋地区で一番遅い猛暑日の新記録だったそうです。ほんと地球さんがおかしくなってます。

しかし植物たちはこの猛暑にめげずに花を咲かせています。ヤブランは良いです。一株だけでも結構映えますし花も綺麗です。毎年これが咲くと「秋だな~」って思いますが、今年は秋どころかまだ真夏みたいな感じですね(笑)

日陰に耐えますので日当たり悪い場所に重宝しますし、丈夫です。掘り上げて株分けすれば簡単に増えます。地下茎やランナーで増えるタイプではないので、めちゃくちゃ横に広がって繁殖するようなこともないですし管理も楽で良いです^^

よく見るとこんなちっちゃいツブツブの花にもちゃんと花粉が付いてますね(当たり前ですけど・・・)

あとこれなんだと思いますか? こいつは繁殖力が強いので結構そこらに生えていて見かけた方も多いのではないでしょうか? 

答えはニラです。葉をちぎればあの匂いで判ります。ニラは多年草なので冬に地上部は枯れますが、春にはまた生えてきます。こいつは勝手に生えてきて三年ぐらいは居るような気がします・・・

花はよく見ると結構綺麗です。ニラはヒガンバナ科なのですがそんな感じの花ですね^^

ヒガンバナ科は結構身近な植物に多くて、ネギ、玉ねぎ、ニンニク、らっきょうとかそうです。あとはニラと誤食されるスイセンもそうです。スイセンは誤食による死亡事故が結構ありますので注意してください。

葉っぱですが、シナシナしてあまりおいそうじゃありませんね?なんでもそうですが、花が咲くと植物は葉っぱより花と子孫を残すための種のほうに養分を集中させますので、葉物野菜や根菜の収穫は花が咲く前までが鉄則です。ブロッコリーはキャベツの仲間で野菜としては少数派の花蕾を食用としますが、あれも花が開きそうなブツは苦味が出ておいしくないですよね?

ニラは成長期に何回も刈り取って収穫出来るくらい丈夫らしいですが、庭に雑草と一緒に生えてるとニラだか雑草だがなんだかわけ判りませんので収穫して食べたことはないです。

あと勝手に生えてきたものを食べるのはちょっと躊躇してしまいます(なんか怖くないですか?)

花・ガーデニングランキング

真夏に咲くナツズイセン(夏水仙)

今年は丁度お盆時期に咲いてくれました^^ 去年はもっと早かったような記憶があります。しかし、この異常な猛暑下でも咲くんですからたいしたもんです。

しかし、去年より本数が少ないですね~。ここは8本ぐらい植わってると思うのですが、今のとこ芽が出たのは三本・・・

朝日に照らされると、すっごい綺麗です。こいつは毎年確実に咲いてくれないですね~。隔年咲きような習性なのかな? 去年10本くらいすべて咲いてくれたエリアの場所、今年は0本なんですよ・・・ 全部で50本くらい植わってるとおもうのですが、今年は今のとこ10本ほどです。ちょいと寂しいですが、この異常気象下では植物も大変ですわね・・・

こいつの最大の特徴はピンクに薄い青色のグラデーションが入る色合いです。これがたまらなく綺麗だと思います。しかもお盆時期に咲いてくれるのですごく重宝します。

花・ガーデニングランキング

アスパラガス 植え付け後の様子

東海地方梅雨明けしましたね。今週かなり暑さが厳しかったので地植えの庭木にも水やりしました。もちろん全部ではなく植えて3年以内のまだしっかり根付いてないと思われる木を中心にやりました。何十年とか植わってる木は自然の雨だけで水やりは基本的に必要ないです。ただ昨今の猛暑だとハナミズキとか水が好きなタイプは気を付けたほうが良いです。梅雨明け二週間以上雨が降らない場合は庭木に目をやってしおれてないか気をつけてあげましょう。

話がとびましたが今春植え付けたアスパラガス、元気に繁っております^^ アスパラガスって涼し気でなんかいいですね^^

根元を見るとアスパラガスっぽいですね。当初一株から一本しか生えてなかったのですが、いつの間にか何本も生えてます。しかし四株植えたと思うのですが二株からしか生えてきませんでしたので半分はハズレだったようです。

よく見るとかわいらしい花が咲いてますね^^ アスパラガスは草花にしてはめずらしい雌雄異株なようで雌株には秋に赤い実がなるようで観賞価値もありますね~。しかし雄株のが収穫量が多いようで流通してるのはほとんどが雄株のようです。

下を見ると、新芽のアスパラちゃんが出てますね。私、アスパラって春だけ新芽が出るのだと思ってたのですが、調べると秋まで断続的に芽が出てきて長い期間収穫出来るようです。もちろん全部摘むと株が弱るのである程度加減しないとダメですが・・・ アスパラは多年草でもあるので一度植え付けると10年くらい収穫出来るということで「アスパラってなんてコスパの良い野菜?なんでしょう」と気に入りました。

アスパラは乾燥が苦手なようなのですが、今までは梅雨だったので水やりはいっさいしてませんでしたが、今週の猛暑で地面がカラカラだったのでたっぷり水やりしました^^ 来春が楽しみです。ほんとはもっといろんな野菜を育てたいのですが、場所がないのでしかたありません。プランターでも育てれますけど、結局場所取りますので・・・

最近インフレで食べ物が高いので夏野菜ぐらい自分で育てて家計の足しにしたいです。そういう方が結構増えてるんじゃないですかね? これで園芸好きな方が増えればとても良いことだと思います。これだけ食べ物が高いと食品ロスも減るのではないですかね?食べ物のありがさを再認識出来るならインフレも悪いことばかりじゃなですね(笑)

花・ガーデニングランキング

ユリ 開花

去年三年ぐらい植えっぱだったユリを掘り上げたのですが、結構球根が増えてたので庭のそこら中に植えました。ユリは三年を目途に掘り上げた方が良いようです。植えっぱなしだと年々花が咲かなくなっていきます。

花が開いた直後の花粉は赤くて花びらとのコントラストが綺麗です^^

ちっちゃい球根も余さず植えたのですが、こんな茎が細いのに花付けてます。こいつはかなり強健種みたいです。というかいろんな種類植えましたが結構二年ぐらいで消えてしまうのが多いのでやはり生き残る奴は強いってことですね・・・

黄色が一本だけ咲いてくれました^^ 去年「この黄色、すんごい綺麗だな~」なんて思ってた奴なので生き残ってくれてうれしいです。しかしピンクの奴より弱々しくて樹勢が全然違います。葉っぱも少ないので来年は厳しいかもしれません・・・

アジサイの青と映えますね・・・

そこかしこに咲いてます。こいつ強すぎですね(笑) 去年いろんなとこに植えまくったのですが、正直ここまで咲いてくれるとは思ってませんでした。ピンクばっかなのが若干味気ないですが贅沢言えません。

そして、増えてほしいカサブランカはまだ咲いてませんが遅咲きなんですかね? 去年の春植えて、今年のがデカくなってるので来年も期待できそうです。自分的にはカサブランカはあまり丈夫じゃない感じがするのですが・・・

ユリは生け花にするとめちゃくちゃ豪華になりますが、匂いが若干キツイですね~ 基本的にはいい香りなんでしょうけど、うちのは部屋がむせ返るような匂いになります(品種によるでしょうけど)

※追記 白いユリが一輪咲いてくれました^^ 過去画像で調べたらザンベジという品種のようです。

カサブランカにそっくりですが、微妙に違いますね。裏にうっすらピンクの線が入ってます。

しかし、人間が作った園芸品種の場合、買った時と違う色になってしまうことが多々あるんですよね。ユリも当初はもっと濃いピンクだったのが年々薄くなっていったりしますね~。

あれはいわゆる先祖返りというものでしょうか?

花・ガーデニングランキング

サボテンのド派手な花

クジャクサボテンが咲きました^^ サボテンって蛍光色で派手な花を咲かせる品種が多いような気がします。その中でもこいつは、まあよくここまで派手な花を咲かせるもんだと感心してしまいます。普段の姿からは想像もつかないですし。こいつはもう何十年とうちにいるのですが、まだ私が植物に興味がなかった頃に、なにげにこの花に気付いたとき結構びっくりした記憶があります。

こんなに大きくて綺麗な花を咲かせるのは難しそうってイメージあると思いますが、こいつは毎年簡単に咲いてくれます。これ私のじゃなくて父が適当に育ててるんですが、このように咲きますので(笑) こいつはサボテンにしては直射日光ガンガンは苦手のようで半日陰くらいがいいようです。玄関の軒下に置いてあるので雨も当たらず環境が良いのだと思います。

しかし、サボテンってなんでこんな派手な花を咲かせるんですかね?調べてもよくわかりませんでしたが、基本的に虫媒花(虫に受粉してもらう花)の植物は虫に来てもらうために目立つ綺麗な花を競って咲かせる傾向にあります。サボテンって荒野のイメージありますし。「ああいう場所でこんな派手な花があったら、虫たちも速攻で気付くわな~」なんて思いました。

あと普段水分が少ない場所でガマンしながら生活し、生長が緩慢で地味な分、「花ぐらいはド派手に行こうぜ~」っていう感じなのかもしれません・・・

なんか人間に通じるものがありますね?植物も人間と同じでいろんな性格、性質があっておもしろいです。

ユリも咲きました^^ これからユリの季節で楽しみです^^

花・ガーデニングランキング