芝桜 満開

すっかり春ですね。今年も満開に咲いてくれました^^ 以前この花壇はパンジーとか季節の草花を植えていたのですが管理が大変なので、放置でもそこそこ楽しめる植えっぱなしの多年草花壇になりました。ボサボサしてる葉っぱはナツズイセンです。今は正直ないほうがいいのですが夏に綺麗な花を咲かせてくれるので・・・

リナリア(姫キンギョソウ)が今年はたくさん咲いてくれました。こぼれ種でどんどん増えていくようです。

芝桜は日当たり命ですね。去年ちょっと日陰気味のとこにも植えたのですがまだ咲いていません。日当たりさえ良ければ、2,3株だけでもどんどんカーペット状に広がって結構すぐ花の絨毯になってくれます。こいつは雑草も生えにくくなるし管理が楽で良いです^^

春の芽吹き、いろいろ

植物が芽吹く時が園芸最大の喜びではないですか?私はそうです。植えた球根から芽が出たとき、丸裸の落葉樹からの新芽の芽吹き、「枯れてしまったのかな?」と心配してた植物の芽吹き等々、植物が一番生き物だと実感出来る瞬間だと思います。

今年は例年通りの芽吹きな感じですね。去年は異常に早かったです(10日ぐらい早かったような?) このヒマラヤユキノシタも去年は2月末ぐらいから咲いてましたし・・・

つぼみがわやわやと出てきて

こんな感じに咲きます。

ジンチョウゲ、咲きそうで咲かない・・・

ユリ たけのこみたいにデカイです^^

ナツズイセン。 球根の頭がちょろっと出た感じで植えた奴がなかなか芽が出なく「枯れたか?」と思ってたのですが、皮をペリペリと破り出てきました^^

梅。白は満開ですが、紅はようやくポツポツと・・・

バラ。やたらトゲトゲのマリリンモンロー。

盆栽のマユミ。 毎年うちの盆栽でこいつが一番早く芽吹きます。いい所から胴吹きしてます^^

リナリア。思ったよりこぼれ種で生えてこない・・・ もしかして宿根リナリアという奴かも?

最後に芝桜。 これから本番です。

真冬に咲くゴールデンクラッカー

2年ぐらい育ててるゴールデンクラッカーです。寒い中、満開になろうとしてます^^ 遠目だと菜の花と勘違いしちゃいますね・・・

近くで見ても知らない人はやはり菜の花だと間違うと思います。菜の花はアブラナ科の花の総称でこいつはキク科です。ちっこい花をよく見ると菊っぽい花してます(ハチミツみたいな甘い香りがします)。そしてキク科の貴重な木本(草ではなく樹木)植物です。よく見るユリオプスデージーと同じ仲間で若干寒さに弱いらしいですが、地植えすればどんどんでかくなると思います。

買った時は普通に草でしたが2年で木質化してますね。こいつは盆栽にしようかと思ってますがとにかく生育旺盛なのでどうなるでしょうか?ユリオプスデージーと同じ仲間なのでブツ切りしても胴吹きしてくれると思うのですが、もうちょい暖かくなったら下の方でバスンと切ろうと思ってます。こいつは「もうすぐ春だよ~」って感じで中々良いです^^

ヒガンバナ

ヒガンバナが綺麗に咲いてます^^ 去年より増えたようです。

この特徴的なおしべが美しさをレベルアップさせてますね? 花びらよりこんな大幅にしべが外側に広がる花ってめずらしいですよね?で、ヒガンバナが種は出来ないのはネットで見たことあるので知ってたのですが、めしべはどんな感じなのかな~?なんて凝視してみると「めしべないじゃん? だから種出来ないのか~」なんて妙に納得してしまったのですが、くわしく調べて見るとめしべもこのびょ~んと伸びたおしべと同じように1本だけまぎれてるそうです。

よく見るとめしべだけヤク(花粉)がないので区別が出来るようです。しかし普通めしべはおしべに囲まれた中心にあるので、つくづくこの人は変った奴ですね・・・ ※この後、よく観察してみたらめしべのがおしべより若干長くて割と中心の位置にありましたので普通な感じかもしれません。

ですが、ヒガンバナ科の看板女優?です。お仲間にはお馴染みのネギ、にんにく、らっきょう、ニラ、スイセン、アガパンサスなどなど身近な植物が多いですね。

ユリ 開花

多分、5年くらい植えっぱなしだと思うのですが今年はやたら増えました。が、1本の花数が少なく樹勢も弱いですね。そろそろ限界だと思いますので今年は植え替えしてやらないと来年さらにしょぼい感じになりそうです。

今年の春に植えたばっかの多分、カサブランカだと思うのですが、なんか花が開きすぎて格好が悪いですね・・・ 久々にカサブランカ買ったのですがこの白色はやはりよいです。ほんとに真っ白と言うんですかね? しかし、私の気のせいかもしれませんがカサブランカってどうも葉っぱが黄色くなってすぐ落ちてしまう傾向な気がします。だから他のより球根が太りにくいような・・・