桜(旭山)の盆栽

今年も例年より桜の開花が早いという異常気象が続いてますが私のこの旭山桜は遅咲き種で通常4月半ば頃に咲くのですがご覧のようにもう咲きそうです。

園芸が趣味ではない方でもサクラを嫌いな方はほぼ居ないですよね?しかし花見はしても意外とどのように花が咲くのがご存知ない(興味ない?)方は多いと思います。

アップにするとパカっと割れたひとつの蕾から花が3輪出てるのがお判りいただけると思いますがサクラとその他のバラ科サクラ属(桃や梅)との決定的な違いはここにあります。多いときはひとつの蕾から4厘出ることもあると思います。

あとはサクランボをイメージしていただくと判りやすいのですが梅や桃は枝にほぼくっついた状態で花を咲かせますが桜は花軸?花柄?を少しのばし、枝から垂れ下がったように咲かせます。これでほぼサクラか桜以外かが判断出来ると思います。

これは桃の花ですが上の写真のように大体ひとつの節から葉芽を挟んで2輪(多いと3輪)花を付けるという咲き方をします。一つの蕾から1輪しか花は咲きません。梅も同じような咲き方します。

しかし、サクラは一ヶ所に4つぐらい蕾をつけてそっからさらに3倍の花を付けますので梅や桃と比較して圧倒的な花数でゴージャスということになります。

なんでこんなことを書いたのかと言いますと、西尾歴史公園から文化会館へ続く細い道すがらに多分、青年の家?の前に立派は寒緋桜(だと思うのですが)があるのですが、こいつは早咲きで花が赤いので遠めで見ると「なんじゃあの梅は?どえらいゴージャス!」と思ってしまったからです。しかし近づいて見ると花がサクランボみたいに垂れ下がってるので「こりゃサクラだな~」なんて思って調べたら寒緋桜と判明したわけです。

ひとくちにと言っても何百種類とあるようです。私はサクラ博士ではないので正直、ソメイヨシノ、河津桜、陽光桜ぐらいしか判別出来ません。ですがサクラとサクラ以外はこのように似てるようでまったく違うというお話でした(笑)

多分、若い方とかは初春の綺麗なピンク色の花木はすべてサクラなんじゃないの?って思ってらっしゃる方も居ると思いますので、たまにはマジマジとアップで花を見てみるのもよろしいのではないでしょうか^^

上はニワウメの盆栽です。ウメと名が付きますが梅ではありません が、サクラとも違う?し微妙な品種ですね~。ちなみに地植えにしても大きくなりません

コメントする

 

 

 

 

.

キンモクセイ(盆栽)胴吹き

昨年秋、花後に剪定したキンモクセイの盆栽ですが、あえて主幹をぶつ切りして冬を越すとどうなるかな?と思い、残したのですが見事に胴吹きしてきました^^ ちょっとピンボケしてますが元気な芽が出ております。こういう葉っぱがない棒状の枝になるような切り方は通常はしないのですが常緑広葉樹の場合で、「どうしてもここに枝が欲しい」って時にはやってみるのもいいかもしれません。ちなみに太ければ太い枝ほど、または上の方の枝ほど芽吹く力は強いと思います。

細い枝、下の方の枝だと枯れこむ場合もあるので注意です。私は実験のために秋にぶつ切りしましたが冬の寒風、乾燥で切り口から枯れ込む危険もあるので通常の適期は暖かくなってきた樹木が芽吹く前が良いです(3月~4月)一番パワーを貯めてる時なのでほぼ胴吹きしてくると思います。

ということで実験終わったのであらためて赤線のとこで切りたいと思います。電信棒みたいでかっこ悪い樹幹なので・・・

ボケが咲いてます。花数多いですが、なかなか太くなりませんね・・・

ハゼノキ(盆栽)の植え替え

鉢物の植え替えシーズンがやってきました。楽しさ半分、めんどくささ半分という感じの微妙な作業ですがとりあえず2月は落葉樹、3月に常緑樹&草花という予定で毎年やってます。

このハゼノキは寄せ植えのミニミニ素材だったのですが結構大きくなりました。このデカ鉢に3年ぐらい植えっぱなしでしたのでそろそろバラそうと植え替えしました。幹が太ってちょっと狭そうですね・・・

さすがに3年植えっぱだったので根がガチガチですね。1本づつバラして広げようと思ったのですが無理だと判断。混んでるとこを何本か間引くことにしました。

四角の鉢に植えましたが。丸鉢のが似合ったかもしれません。でも5.、6本間引きましたのですっきりしました^^

紅葉が綺麗なので育ててますが、この調子だと近いうちに幹同士がくっ付いておかしなことになりそうなのでこいつとは短い付き合いで終わりそうな気がします。ハゼノキ盆栽で検索してもミニミニな奴ばっかでデカくなった奴はヒットしませんし・・・

桜の盆栽(旭山)の胴吹き

桜の盆栽 | 中村園芸 西尾市の小さな植木屋さん (nakamura-engei.com) 

今年で8年目ぐらいの桜盆栽です。ちょうど今時期ぐらいにお店でよく売られてる奴です。前回記事にも書いたのですが間延びして困ってたのですがよい所から胴吹き芽が出てきてくれました^^

アップです。これだけしっかりした芽なので安心です^^ 以前も同じとこから胴吹きしたのですが弱々しくて枯れてしまいました。今度はしっかりした芽なので1年で結構伸びるかもしれません。そしたらその上でばっさり切って小さく出来ます^^

どうでもいいのですけど旭山桜は接木で売られてますが台木の勢いが強すぎてしょっちゅう芽かきするのがとてもめんどくさいです。一枚目の写真を見るとお解かりいただけると思いますが、下の台木が上を飲み込みそうな勢いで太ってます。

ためしに今年は台木の芽を残して将来、花が咲くかためしてみようかと思ってます。

正月の寄せ植え盆栽(風景盆栽)

明けましておめでとうございます。いつもご訪問ありがとうございます。今年も中村園芸HPをよろしくお願い致します。

  m(_ _)m

もう、6日なので「いつまで正月気分なの?」って感じですが簡単な盆景を作ってみました。普通は松竹梅なのですが私はあまりそういうのにこだわらないタイプなのでいつものように憩いの農園で使えそうな素材を買ってきて適当に植えた感じです。

というか松や梅はでか過ぎて今一だったので他のミニミニ素材を探した結果こうなりました。右からギョリュウバイ、南天、セキショウ(石菖)です。

で、三つだけだと寂しかったので竹を挿した感じなのですが、当初はここに家にあるミニ松を植えようかと思ってたのですがすごく変になったのでどうしたものかと悩んだ末、年末に作った門松の竹の切れ端が残ってたので再利用(エコです^^)した感じです。

こんなペラペラの盆栽鉢でも結構な重さになりました(石がゴロゴロ乗ってますので)盆栽の寄せ植えは楽しいのですがあまりデカイ鉢だと重くて歳取ってからじゃ無理だし、ちっちゃい鉢だと面白みもないしで悩ましいところです・・・

ギョリュウバイ(檉柳梅)のアップです。この時期出回りますが綺麗でかわいくてついつい買ってしまう植物ではないでしょうか? 私これ、花が魚の目に似てるから魚リュウバイって言うんだろうな?ってずっと思ってましたが違ってました(笑)

ギョリュウという植物に葉っぱが似てるからなんだそうです。またひとつ賢くなりました^^