緑色の菊(アナスタシア)

挿し木で増やした緑色の菊(最近の呼び方だとグリーンマム?)が綺麗に咲いてくれました^^ 綺麗な品種は弱い傾向なのか?こいつもあまり樹勢がよくありません。野菊?って言うんですかね?あれは雑草みたいに強いですがやはり園芸品種は弱くてもいたしかたないですね・・・ ちなみに中央の黄色の菊もアナスタシアという品種ですがこいつのが強い感じですね。

こいつを買ったときは大菊のような大輪育ての仕立て方でしたので蕾を摘みとって一個だけにしたら大輪咲きになると思いますがもったいないので出来ません(笑)

ちなみに去年買った緑色の菊は蕾の段階では緑っぽくて期待出来たのですが咲いたらご覧のようにほぼ白色でした(残念) なので毎年ほぼ緑色に咲くこのアナスタシアはかなり優秀ということになります・・・

これは野菊ですかね?今時の菊は華やかでバラと肩を並べるほど綺麗なものもありますがこの人らはもう誰も見向きもしない感じ(私もですが・・・)の昔ながらの菊ですが日本の里山に合う素朴な感じ?自然な感じ?は捨てがたいものがありますね。

玉竜の茂みをものともせずガンガン生えてくる黄色の野菊 たくましいですね・・・

アップです。なんかおばあちゃんを思い出します(遠い目・・・)

最後のこいつは糸菊?って言うんですかね?今年はご覧のようにヘロヘロでなんとか最後の力を振り絞って咲きました~って感じです。こいつは当HPの施工例のトップ画像の子ですが買った当初と色が違います。来年は多分ダメっぽいですね~

黒松の剪定(秋)

戦艦みたいな立派な黒松ですが去年より上手に剪定出来た気がします^^

剪定の腕前の変遷がわかるので写真で記録を撮ることは結構重要ですね

ちなみに松だけで1日かかりました~(汗) 松は金食い虫と言われる所以です・・・

サザンカ咲き始めました

最近買った「華子姫」という品種ですがとても綺麗ですね。これは盆栽として育てようと思ってます

こちらはお馴染みのどこでも見る「サザンカと言えばこれ」という花色の奴ですね。

こいつは白ですが綺麗ですので赤と白の対比を楽しみたいので大きくしたいと思って最近剪定せず放置してますが樹勢は圧倒的に紅のが強いですね。

そこらじゅうで赤色のサザンカしか見ない理由かもしれません

マユミのピンク色の実

盆栽のマユミの実が見ごろになりました^^ こんな綺麗なピンクの実をならす樹は他にありますかね?

しかも実が割れると中から真っ赤な種が顔を出すというオマケ付きです^^

続いてこちらは近縁種のコマユミというのですがどっちかいうとニシキギのが近いですね。ニシキギは「世界三大紅葉が綺麗な樹」らしいですがこいつはようはニシキギの翼の出ないタイプと考えてよいと思います。

ニシキギのあの枝に出来る翼は好みが別れる所ですが私はどうも苦手です(紅葉はとてもきれいですが)なのでニシキギの翼が苦手な方はこちらのコマユミを探されるとよいと思います。が、上記2種は盆栽をやる人以外はほとんど知られてないと思います。憩いの農園でも盆栽木はよく見ますが庭木で売ってるのを見たことありません。

今年はカイガラムシにやられて紅葉がまったくダメでしたがこいつも実がとてもかわいくて綺麗です^^

今年は雨が少ないからか菊の花もちがとてもよいように思われます・・・

黒松(盆栽素材)剪定

今年の春に1鉢づつに植え替えした黒松素材ですが結構茂りましたね。他の3鉢は手入れするほどでもないのでこいつだけちょっといじりました。

松は輪生なのでほっとくと一ヶ所からこのように枝が車輪状(いわゆる車枝)になってしまいますのでここから良い枝を選んで他は切り落として樹木が格好良く見える互生(枝が互い違いに生える性質)にしていくのが剪定の基本となります。

途中経過です。

こんな感じになりました。なぜこいつだけ剪定したかというとこいつだけ使えそうな枯れてほしくない下枝があったからです。下枝が枯れないように茂ってる上を落として日当たりを良くしてあげるわけです。松はとにかく日当たり命なので弱い下枝は日が当たらないとじきに枯れていきます。盆栽はとくにちっちゃく作るものですから下枝を大切にしたいわけです。

長くなりますがもう一鉢手入れしました。これは将来ジオラマ的な盆栽に使おうとおもって買ったデカイ盆栽鉢ですが重いです(腰が・・・) 歳取ったら運ぶの無理だな~と思いつつ作業しました(笑)

去年1年間植え替えと古葉取りとかろくに手入れしてないのでごちゃごちゃしてます。

後ろの2本は日当たりが悪いので間延びして下枝がありませんね・・・

こんな感じになりました。この盆栽鉢で松並木を作ろうかとも思ってるのですが、このデカ鉢でもこの調子だとちっちゃいですね。モルタルを練るフネぐらいの大きさが必要かも?並木となると後ろの2本みたいなスラッとした松が使えそうですね?