門松作り (邪道かも?)

毎年恒例?(今年で二回目ですが)の門松作りをしたいと思います。可愛らしいミニ門松はお手ごろなお値段ですが、本格的大きいのは万単位で札束が飛んでいきますで自作したいと思います。とりあえずうちの在庫で一番でかそうな駄温鉢に菰(こも)を巻きます。

上から見た図

ここで一番の問題はこれです。タイトルに(邪道かも?)と書いたのは年末ギリに竹を買いに行ったので白竹しか残っておらず。でも10本くらいの束で1100円と激安だったのでとりあえず買ってきました。

白竹ですが去年より太くてよいブツなのでこれで塗って誤魔化そうと思います。「自分家で飾るのでこれでいいかな~」と思ったわけです。

恐る恐る塗ってみると、ハケが安物ってのもあると思いますが、なじみが悪いですね~、竹って見るからに塗料をはじきそうですもんね(竹は油分が多いそうです)

ここで強風で塗料缶が倒れて3分の2(ほとんど)ぐらい流れてしまいました(涙) これ一缶800円ぐらいしたので500円ぐらい無駄にしました(俺のバカ) やはり強風の時にやらないほうがいいですね・・・

かなりやる気がなくなってしまったのですがめげずに塗ってくて色合いは悪くないですね?

1回塗りでも遠目ならあまり違和感がない気がする・・・

近くで見るとこんな感じです。僕の塗り方が下手なのと突然の雪で染みだらけに(ガックリ)

まあでも2回塗りぐらいでいい感じになりそうですよね?

塗れました~ しかし2回塗りでも加工品臭がしますね あたりまえですが・・・

多少かすれた感じのが本物っぽいので2回塗りで止めときましたが、もっと上手く塗れば本物に近づく感じの色ですね?

土を入れて

竹を挿します

松はこの日のために伸ばし放題のうちの黒松さんの枝を使います

10本ぐらい。売ってるのよりかなり短いですが・・・

挿すところの下葉をむしります

水揚げなんてしないでいいと思いますが念のため・・・

この日にお客様宅から剪定して間引いた南天とセンリョウを余さず使います。タダで手に入ったので運がよかったですね(お客様にも気持ちよく持ってってくださいと言われました^^)

ちなみにセンリョウを黄色の実ですがこれが結構綺麗なんです 赤のが主流ですがあんまり綺麗なので思わず憩いの農園で苗を買ってしまいました^^

去年も使ったうちのユズも使いたいと思います。まだ結構残ってますが、寒くなると実がかなりスカスカ感がして張りがなくなるのでユズ(ハナユ)は年内にすべて収穫したほうがよいですね

ずっと付けてると木も疲れますし・・・

あと去年買ったオタフクナンテンの盆栽も。

あとこれもあまり使わないと思うのですが、クロガネモチの剪定枝です。とりあえず寂しい隙間に埋めようかと・・・

松をブスブスと挿していきます^^

残りの隙間を埋めて、たっぷり水をやったら完成です^^ いかがでしょうか?かなり邪道だと思うのですがそんなにめちゃくちゃ違和感ないですよね? 竹は本物の青竹にはかないませんがまあ良しとします(来年はちゃんとした青竹を手に入れたいです)

ともかく安上がりに出来たのでうれしいです^^(貧乏性です) 今年も無事大きなケガや事故もなく過ごせませたのでありがたく思います。一度かなり危ない脚立からのコケ方したのですが、瞬間は「これはもうヤバイ」と思ったのですが奇跡的に転ばずに済んだのも門松のおかげかもしれないので今年も作ったわけです。

さて、本日は大晦日になります。本年も中村園芸ホームページをご覧になってくださいましたご訪問客様、中村園芸をご指名くださいましたお客様、ほんとうにありがとうございました。皆様方が良い年を迎えますようお祈り申し上げます。 

それでは良いお年をお迎えくださいませm(_ _)m  中村園芸 中村 勲

“門松作り (邪道かも?)” への2件の返信

  1. 暗いニュースが続くなか、ブログを
    見つけてほっこりした気分になりました。

    青竹から造るとはなるほど…。
    昭和から平成、令和と時代は変わっても、
    お正月は門松を飾って、大人も子供も
    心機一転、笑って暮らせることを願うものですね。子供の頃はお年玉やお菓子やテレビが嬉しくて、あの頃の純粋な気持ちは忘れてはいけないねぇ〜。

    貴方の優しさが樹々たちに乗り移るのか?樹々達が微笑んでるような仕上がり!
    お客様の喜んだ顔も思い浮かんできます。
    どうか怪我や事故のないように、中村園芸様の地道な発展を願っております。

中村園芸 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です