松が五本ある立派なお庭の剪定

昔ながらの立派な和風のお庭ですね^^ 毎年欠かさず手入れをされてるようで樹木の骨格がはっきりとして乱れておりません。とりあえずこの松2本をなんとか1日で仕上げました~。

他のモミジとかは後回しにします・・・

2日目はこいつらを仕上げたいと思います。

1本終わって、隣と比較。 なんかヒツジが毛を刈られる前と後のようですね・・・

2本終わりました~。

ラスト1本はあまり手入れしてないようでボサボサでした。ちょっと枝を間引いて、こいつだけは葉揉み(古葉取り)せず時短剪定で仕上げました。

1日で松三本やれました~ 自分で自分を誉めたいです(笑)

三日目。こちらのお宅様は松以外にもたくさん樹木があります。このマキ、なかなか良いと思うのですがちょっと玉数が多すぎてダンゴみたいな感じがしませんか?

3玉ぐらい間引きましたがすっきりして良くなったと思います。もうちょい頭が小さい方がよいかも?

三日間お邪魔させて頂きましたが全部出来ませんでした(すみません) 後日残りの木を剪定させていただきます。お客様は大変喜んでくださってとても充実感がありました。ありがとうございました。松は手入れが大変ですがやはり楽しいですね^^

人工芝貼り

元同僚の方から頼まれましたが 正直、人工芝貼りは初めてです(汗)植木屋(造園業)の仕事は結構多岐に渡るので少しずつ剪定以外の仕事の経験もしなければなりません。

今回は知り合いからのオファーなので気楽に練習がてらやらせていただきましたが、初めてのわりに結構うまく出来た気がします(自画自賛)

この人工芝は防草シートがすでに貼り合わせてありますので施工が楽です、しかし値段はお高めです。最近は本物の芝より人工芝貼る方のが多いと思いますが、高い人工芝はかなり良いですね^^ 本物の芝のが安いってのもなんか不思議な気がしますが・・・

もう一つ頼まれたのが堆肥置き場なのですが、正直ブロック積みを舐めてました。外溝のブロック積みは建築基準法で厳しく施工方法が定められてますので、私ではとても出来ませんが、お庭にちょろっと積むぐらいならということでやってみたのですが・・・

はっきし言ってちゃんとしたやり方ではなく(水糸さえ張ってません)、かな~り手順を省いてやってますが、水平だけは一応計ってやりました。

こんな感じです。プロからみたらかなりブサイクだと思うのでが、こちらも初めてやったわりには結構うまく出来たと思います(また自画自賛)二段なので鉄筋は入ってませんし、穴ポコも全部モルタルじゃなくて砂とかで節約してます(せこい?)

今回経験してみたわかったのですが、ブロック積みは超大変ですね。水平取るのがかなり難しいし綺麗に並べるのに何度もブロックを上げ下げするので腰に来ます。あと目地が狭すぎたので目地小手が入らず難儀しました(笑)こんなんでも1日かかってしまいました・・・

目地が汚いので後でスポンジで拭いときました。モルタルって乾いてないと簡単にスポンジで汚れ落としできますね。 ここに生ゴミや雑草、枯葉とか混ぜ混ぜすればいい堆肥が出来ますね^^ こちらのお宅は広いので良いです。家庭ごみ削減に貢献出来ます。

良い経験が出来ました^^

巨大化したゴールドクレスト 伐採

お庭が森化しつつありまして、ゴールドクレストは電線に触れるくらいまで伸びておりました。推定7mぐらいですかね?こいつを伐採、その他勝手に生えてきた雑木伐採、松などの既存の樹木も短くサッパリというご希望でございました。

「夏時期の強剪定は枯れるおそれもありますが良いでしょうか?」と施主様に確認の上「了解」を頂きましたので遠慮なくバッサバサと剪定していきたいと思います。

見上げた感じ。うちは弱小個人事業主なので高所作業するような重機がございません。せっせと脚立でやるしかありませんが、「脚立でも届かないだろうけど上は幹が細いし登れたらなんとかなるだろう」と軽い気持ちだったのですが・・・

とりあえず下の電話線を切らないことと、上の電線との接触事故だけは避けねばなりません。念のため中部電力様にTELで状況を説明して、お忙しい中現地確認して頂きました。

電線類は上の方に張ってあるほど危険度が高いらしく、一般的に下の方に電話線、ケーブルテレビ、光ファイバーなどのケーブル(これらはよっぽど大丈夫らしいですが保障はしません) そして三本セットで上の方に張ってあるのが電線で今回のはわりと低い位置(7mくらい?)にあるので低圧線らしいです。大概の電柱は高圧線が通ってると思います。見れば一目瞭然ですが高圧線のが危険なのでかなり高い場所に張ってありますね(2階建ての屋根より上なので10mくらい?)

今回は「電線に触れるか触れないかぐらいで低圧線なのでよっぽど大丈夫でしょう」ということでこちらで安全を確保しての作業となりました。中電様丁寧なご説明ありがとうございましたm(_ _)m

ちなみに電線は触れてはいけないのはあたりまですが、近づくだけでも危険ですので、電線等接触樹木をご心配されておられる方へ、くれぐれも個人様で剪定、伐採等なされないようにお願い申し上げます(自分の命だけでなく、停電、修復などで回りにも迷惑となります)

庭木は自分の責任でこまめにチェックし、電線等に触れる前の安全なうちに剪定をした方がよいです。放置状態で電線に複雑に絡むようになった後では費用もかなりかかってしまいますので・・・

とりあえず下の方から切って、内部がどうなってるか確認していきます^^

カイヅカもそうですが、この手の樹木は枝葉の重量が嵩むので疲れます、内部の枯葉がチクチクするし・・・

4mの二連ハシゴを軽トラの荷台から掛けてますが全然届きませんね(笑)しかも登ろうにも足場になりそうな枝もなんもなし。コニファー類はダメだこりゃ・・・

そろそろ7m級の二連ハシゴも買わないといけないかも・・・

二連ハシゴの頂上付近で切りたいとこですが、さすがに1人作業でこの長さの枝を切ると、切った後に思わぬ事故になりかねませんのでなるべく上の方で一旦切りました。なんとか無事済みましたが、気を抜けませんし、運が悪いと事故にあいそうな仕事でした(怖)

ゴールドちゃん伐採してスマン 今までお疲れ様でした~。

お次はワイルドな黒松さん。野性味あふれてます(広いとこならいいんですけどね・・・)

上の方をバサバサ切って、門かぶりの松っぽくしてみました^^

 ↓ before after 東側

↓ before after 南側

剪定、伐採、草刈 1人作業で三日間となりました~ すごい大変でしたけど充実感もすごかったです。これがあるからこの仕事は楽しいです。

剪定 ビフォー・アフター

蔓植物が繁殖して荒れてました。すっきりさっぱりしてお客様に喜んで頂けました^^

寸胴切りされてましたカシが爆発してました。カシは特に樹勢が強いので強く切ると倍返しどこから10倍返しぐらいにボッサボサに生えてきます。で、ボサボサだからと言ってまたほとんどの枝をバッサバサと切ると同じことの繰り返しとなります。養分の流れをうまく枝に流してやるような剪定をしたほうが落ち着くと思います。