ヤマボウシ 赤花

また苗木を買ってしまいました。 一昔前はヤマボウシは白花だけだったような気がするのですが、いつのまにかピンクや赤花、常緑性や斑入り葉等々いろんな園芸品種が出てるようです。ライバル?のハナミズキのが人気があるようですが花以外はヤマボウシのが良い気がします。

で、「こいつはほんとにこんな赤色の花を咲かせてくれるのか? ほんとならとても綺麗だろな~」なんて思ったら、買わずにいられなかったのです。ヤマボウシを植えてるお宅様は結構あると思うのですが白以外の品種は見たことないので来春かなり楽しみですね。

問題は植える場所なんですが、アーモンド、ハナミズキ、ヤマボウシと三本新入りが控えてるのでかなり悩むとこです。もっと土地がほしいとこですが贅沢は言えません、なんとか場所を確保して三本植えようと思ってます・・・ 

枯れそうだったキリシマツツジが復活

ハダニ 駆除 | 中村園芸 西尾市の小さな植木屋さん (nakamura-engei.com) 7月上旬はこのように真っ白に燃え尽きそうだったキリシマツツジだったのですが・・・

二ヶ月経ち新芽が吹いて元気になりました^^ 多分来年の花は期待出来ませんが枯れると思ってたのでうれしいです。斑入り葉のツツジはめずらしいので大きくなってほしいです。

サツキツツジはやはり丈夫ですね。街路樹公園等の緑化樹木で一番多く植わってるとかなんかで読んだ記憶がありますが やはり理由があるんですね~

サツキの強剪定から三ヵ月後

サツキの強剪定(丸坊主)から二ヵ月後 | 中村園芸 西尾市の小さな植木屋さん (nakamura-engei.com) 前回記事、5月下旬にブッツブツに強剪定したサツキなんですが、あれから3ヵ月経ちご覧のように元気にフサフサになりました^^

今年の夏は雨が多かったのもあるかもしれませんが、サツキは暑さとかへっちゃらな感じですかね?写真で見ると復活力のすごさがよくわかります 丈夫ですね~サツキは・・・

そしてこちらは根元で伐採したイヌツゲですがやはり生えてきました。簡単には死にませんね。ここに私の好きなナツズイセンを植えるためにかわいそうですがイヌツゲを伐採したのですが、肝心のナツズイセンが1本も咲きませんでした(がっかり)

球根がでかくても咲くとは限らないので結構デリケートなのかもしれません・・・

今年はナツズイセンを掘り起こしてあちこちに植え替えたのですが、50球ぐらい植えて咲いてくれたのがたった3球だけでした(なぜ?) 来年に期待します・・・

ハナミズキ うどんこ病 放置

3週間前ぐらいの記事、ハナミズキ うどんこ病に「あえて薬剤をかけずに放置したらどうなるかな?」と書いたのですがその後の様子を載せたいと思います。

「弱ってくだろうな」という予想を裏切ってうどんこ病の頂芽からなんと綺麗な新芽が吹いてきました^^ ハナミズキはアメリカから渡ってきた樹木なので日本ではそんなに強いってイメージなかったのですが、なかなかのものですね?

下の方の葉っぱにうどんこ病が感染してくかな?なんて思ってたのですが、とりあえずまあまあ普通の葉っぱですね。

さらに驚いたのは、うどんこ病の頂芽から来年の蕾が出来始めてるのが確認出来ます。すごい根性ですね?

今年、1000円で買った小さな苗を鉢植えで育ててます。「枯れてもいいや」ということであえてうどんこ病放置してみましたが意外な結果となりました。しかし通常はやはりうどんこ病にかかったら治療薬をかけたほうがいいでしょう。

ハナミズキは日本の夏の暑さが若干苦手のようですが、環境が良ければ丈夫に大きく育つと思います。街路樹とかのハナミズギはいつまでたっても大きくなりませんね?

去年の猛暑もきつかったですが、去年の夏にふと西尾図書館のテニスコートの隣に植わってる大きなハナミズキが葉っぱを落として丸坊主になりかけておりました。「こりゃ暑さか水切れで枯れたな~」なんて思ってたのですが、秋になったら葉っぱを出して復活しておりまして、「あなた結構強いのね?」なんて感心しました。

街路樹や公園木は植桝に植わってる場合が多いので普通に植わってる樹より水分が不足しがちになると思いますので大変ですよね?

成長が早い木(ハゼノキ)

上は去年の8月に撮影したハゼノキ。この時点で成長の早さにびっくりしたのですが・・・

ハゼノキ 成長 | 中村園芸 西尾市の小さな植木屋さん (nakamura-engei.com)

約1年経ち、今こんな感じです。上の方に二番芽が吹いてますね^^ 樹高3m弱ぐらいです。隣にサルスベリが植わってるのですが、サルスベリも生長早い方だとは思うのですがたった1年で5年ぐらい植わってるサルスベリに追いつきました。おそろしい成長力です・・・

他に成長の早い木と言えば、まず桐(桐ダンスのキリです)姉の家に毎年剪定しにいくのですが、必ずキリがやたらでかい葉っぱを茂らせて2mぐらいに成長してます。毎年地際で伐採してるんですがそんなのまったくへっちゃらのようです。

あと最近お客様宅で伐採したクヌギ(どんぐりがなる木です)伐採と言ってもたかだか直径5cmほどしかない勝手に生えてきた奴ですが、5月に地際で伐採したんですが、最近またお伺いしたところ2mぐらいひこばえが生えてました。こいつもなかなかの奴です。

最近はお庭が狭い傾向なので成長の早い木は嫌われる傾向ですが、桐は材が軽く昔はタンスや下駄などによく加工された有用木材です。クヌギは薪や炭、シイタケのほだ木、またどんぐりは森の動物たちの食料として健康な森林を形成するとても優秀な樹木です。

しかし、狭い庭でこんだけ成長が早いと恐怖さえ感じるのも事実です(笑)